カテゴリー
倫理観

倫理観がない とは。 倫理観がない人とは。 倫理観 使い方。

           

           

倫理観がない人とは
・共感力が乏しい
・何事についても「ごまかせる」と考えることで
倫理観 に蓋をしてしまってる

           


倫理観  のページ
https://ka2.link/situke/syougeki-5/#11

           

倫理観がない人とは

倫理観が強い人は、一般的に
「善いこと・正しいこと」とされている
行動や態度、姿勢を
大事にする気持ちが強い人になります。

倫理観がない人は、
社会的な秩序よりも
自分のことしか考えていません。

自分が良ければいいと思っているので、
プライベートでも職場でも
周りの目線や気持ちに配慮することなく、
自分の意見を押し通そうとする傾向があります。

①自己中心的
「自分だけよければいい、他人はどうなってもいい」
こうした自己中心的な人は、
社会を軽んじています。
つまり、「してはいけない」ということを平気で行ってしまうわけです。
質が悪いのは、
こうした人は他人からどう見られていても、
構わないと思っていることです。

②平気で嘘をつく
軽いジョークならまだしも、
平気で嘘をつく人は、
善悪を判断する力が乏しいと言えるでしょう。
これは普遍的な規範からずれているのと同じ。
そもそも、「嘘をついてはいけない」
という考えがないため、
そうした人にモラルを求めること自体、無理なのです。

③感情の起伏が激しい
感情をストレートに出せば、
相手を不快にさせてしまうこともしばしば。
理性を働かして、
感情をコントロールするのが普通です。
誰でも、ときには我慢できずに
激怒する、
あるいは号泣するということもあるでしょう。
しかし、それが毎度のことであれば、
それは周囲のことを考えていない、
つまり倫理観に乏しい証拠と言えます。

④物事の管理ができない
何事をするにもルーズ。
金銭感覚の欠如、
時間を守らない、
何よりも約束を守ることができない、
このような物事の管理ができない人に、
倫理観を求めるのは難しいです。
金銭で言えば、
「ちょっとぐらい」といった感覚でごまかすなど
言語道断ですが、
それを平気でやってしまいます。
時間で言えば、
遅刻魔も倫理観の欠如と言えるでしょう。

⑤欲求のコントロールができない
とにかく本能のまま動いてしまい、
我慢をすることができません。
そもそも自己中心的であるので、
自分の欲求についてコントロールができないのです。
お腹が空いてどうしようもないので、
お昼の休憩時間前にも関わらず、
ランチをとってしまったり。
これは倫理観の乏しい証拠。
自分から求めて不倫をしている人も同じです。

           

倫理観が欠如する3つの理由

①共感力が乏しい
他人の意見や感情などにそのとおりだと感じること、
相手の気持ちに寄り添うことを共感と言いますが、
倫理観が欠如してしまう理由に、
この共感力に乏しいことが考えられます。
普通の考え方なら、
「こんなことをしたら相手に迷惑がかかる」
と他人に対して思いやりの気持ちをもつものですが、
共感力が乏しい人は、それができません。
ゆえに、行動も自分本位になってしまうのです。

②ごまかせると考える
「やってはいけないことはやらない」
これは倫理観の基本と言えるでしょう。
それでは、なぜ「やってはいけないことをやってしまう」のでしょう。
たとえば、お金が欲しいと思って
他人のお金を盗むのは
「やってはいけない」ことで、
バレしてしまえば逮捕されます。
逆に、バレなければ逮捕されません。
つまり、何事についても「ごまかせる」と考えることが、倫理観の欠如の第一歩と見ることができます。

嘘をつく心理も同じなのではないでしょうか。
最初からバレると思って、
嘘をつくことはないでしょうし、
浮気も
自分のパートナーをごまかせるからするのでしょうね。

③欲求不満やストレス
普段はコントロールできるのに、
欲求が飽和点に達する、
つまり、欲求不満の状態になると、
抑えが効かなくなることもあるでしょう。
同じく、ストレスも溜まりすぎると、
判断力の低下を招くことがあります。
常に、欲求不満やストレスの蓄積された状態にあるわけではないと思いますが、
どうしてもそうなった場合は、
適度に解消する必要があるかもしれません。

           

倫理観を養う5つの方法

①常に誠実であるようにする
嘘をつき続けると、
自分に対する信頼感が著しく低下してしまいます。
倫理観の低い人は、
嘘をつくことに抵抗感がありません。
自分がそうだと思ったら、
まずは強く意識して嘘をつくのを止めること。
誠実であることがいちばんです!

②相手への思いやりを大切にする
自分さえよければいい
そう思うことが多い人は、
それを意識的に捨ててください!
倫理観の有無は社会への対応性に関わり、
社会で生きるためには
人との付き合いが重要。
相手への思いやりを大切にすることは、
倫理観を養う基本と言えます。

③自分を客観的にみる
思いつくままに行動するのではなく、
周囲の状況をみてから行動しましょう。
そのためには自分の行動や言動が
どうあるべきか、客観的にみる必要があります。
それができない人は、
ひと言でいうとKYです!
空気が読めない人は、
倫理観が乏しいと思われやすいです。

④ストレスを解消する
ストレスが蓄積すると
判断力が鈍りがち。
そこで間違った行動をしてしまうと、
倫理観が欠如していると思われるかもしれません。
適度にストレスを解消することは重要です!

⑤貞操観念をもつ
性欲は誰にでもあるものですが、
快楽を優先してしまうのはNG!
男性から「すぐやれる女」と軽く見られてしまいます。
貞操観念は重要。
恋愛に対して
慎重なほうがいいと考えることができます。

https://fun.tokyo/main/7225f659f0f7c2c5/

           

倫理観 使い方

倫理観は、ヒトの身体的性質や生物学的構造に依存している

もし宇宙人がいて、その社会がどんな具合か

その宇宙人は、驚いたことに、痛覚神経系を持っていない。痛みを感じない。あくまでも仮定の話ね。
しかも、皮膚や組織の再生能力が抜群に秀でていて、
怪我をしてもあっという間に回復できる。
ということは、怪我をしても損失はないし、心理的な不快感もない。
そんなスーパー宇宙人が住む社会だったら、暴力は悪だろうか。

傷つけあっても悪害ではない。
暴力による不利益がないんだったら、悪であるとは言えないよね。
もしかしたら暴力を振るう人もいないのかもしれない。
だって、暴力は脅迫にも威嚇にもならないから。

ところが、その宇宙人は、耳の鼓膜が敏感で、ちょっとした音量で損傷してしまう。
そういう身体を持っていたら、おそらく、大きな声を出すのは、悪になる。
きっと刑法上の罪に指定されるだろう。
もちろんカラオケは禁止だ。実質的な危害を食らわせているからね。

正しさとか善といった僕らの倫理観は、
ヒトの身体的性質や生物学的構造に大きく依存している。

つまり、人間とはなんだろう、生命とはなんだろう、生きているとはなんだろう、
という根本的な議論抜きに、社会の常識や正義は語れない。
だから、自分が常識だと思い込んでいることを、一旦疑ってみよう、あるいは、保留をつけてみよう。

「常識」という殻から抜け出すのは、ときに不快かもしれない。
でも、もし不快に感じたら、
それは、それほど「常識」が自分を大きく支配していることの裏返しでもある。
出典
脳研究者・池谷裕二さんによる脳講義

           


倫理観  のページ
https://ka2.link/situke/syougeki-5/#11

           

           

辛い きつい 苦しいをやり過ごす方法

後悔しない
やるべきこと
やりたかったことをできる自分になる方法

格闘技 知らないし、
体力もないし、
口も回らない、
やられたら、
やられっぱなし。
苦しめられっぱなし。
でも、
くじけない。
折れない心。

(1)こんなお悩みありませんか?
格闘技 知らないし
体力もないし
口も回らない

やられたら
やられっぱなし
苦しめられっぱなし
いじめられっぱなし

(2)そのお悩みを解決したいですよね ?
格闘技を習うとか
体力をつけるとか
口が 達者になる とかじゃなくても

今 このままの自分が
変われたらいいと思いませんか ?

(3)解決方法がこちら↓
くじけない
折れない心
になっちゃえばいいんです。
そんなの無理って思っちゃいますか ?

(4)さらに詳しくご紹介しますね

結論の詳細↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本気でなくていいから頭の片隅に置いとくと
庇われてる、 準備できてる って感じる↓

・「嫌がりながらやってるのが通常」を目指してみる
・「空腹なのが通常」を目指してみる
・「後悔しながらやってるのが通常」 を目指してみる
・「必死になってヒーヒーやってるのが通常」を目指してみる
・「 うまくいかない、 めちゃくちゃ、ぐちゃぐちゃになるのが通常」を目指してみる
・「身も心もズタズタなのが通常」を目指してみる
・「差別、虐待されるのが通常」を目指してみる
・「 痛い目に遭うのが通常」を目指してみる
・「 恥かくのが通常」を目指してみる
・「 嫌われるのが通常」を目指してみる
・「凍えるのが通常」を目指してみる
なりきる 溶け込む これが自分 を目指す
に庇われてるって感じる
今 その状況の時にやると実感する

なりきる 溶け込む これが自分 を目指す
のが 入我入我 即身成仏 ってこと

だから安心して動ける

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「苦しいも のほほん も 分別 しない 対等 同列」 を目指す
「 苦 も 楽 も 同列」を目指す
「事故 も 順調も 同列」を目指す
「いやだ も いい も 同列」を目指す
「嫌い も 普通 も 同列」を目指す
「叶う も どん底 も 同列」を目指す
「辛い も 楽しい も分別しない 対等 同列」を目指す
「ある も ない も 分別しない 対等 同列」を目指す
「うまい も まずい も 分別しない 対等 同列」を目指す
「 生 も 死 も 分別しない 対等 同列」を目指す
「 終わる も 続ける も 分別しない 対等 同列」を目指す

差別しない、偏見を解除する

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「苦しい の中で眠る、 夢をみる 模索する」を目指す
「恥ずかしい の中で眠る、 夢をみる 模索する」を目指す
「みっともない の中で眠る、 夢をみる 模索する」を目指す
「事故ってる 中で眠る、 夢をみる 模索する」を目指す
「後悔 の中で 眠る、 夢をみる 模索する」 を目指す

通常、同列
= いつものままに 眠る、夢をみる、 妄想する、 あれこれ 模索する、 ボーッとする
= 平常心

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「嫌だ辛い苦しいが通常」
「苦 も 楽 も 同列」
を目指すことに しといて

いつものままの
眠る、夢をみる、 妄想する 、あれこれ 模索する、 ボーッとする
をあえてする

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ 妄想 、模索してみた

・叶う を 拒否して 後悔 を選ぶ
・優 を拒否して 劣 を選ぶ
= 差別 を否定して 同列 を目指す

・ 安全 を 拒否して 危険 を選ぶ
・楽 を 拒否して 苦 を 選ぶ
= 嫌だ に逆らって 通常 を目指す

こだわり、執着 に逆らって 逆 を目指す

「生きる意味」 に導かれてる って感じる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妄想、 模索 のあれこれ

その意味、 その例、 そのイメージ
・通常、 同列、目指す、無分別、 受容
なんとなく、ついつい、たまたま、のほほん

心で絵を描く、 イメージする
・何かやってるところ
・何か作っているところ
・ 駆け引き、 やり取り、 言い合い
・文字、 文章、 ストーリー、ゲーム
・建造物、絵、彫刻、折り紙、切り絵

自然
・ 山、川、 森、動物、 植物、 花、影

構造
体、心、 建造物、 マジック、 騙し絵、 トリック、世界、地球、宇宙、社会

・リスト、 一覧
・構造、 仕組み、組み合せ、 設計図、
・計画 、予定、 予想、
・思い出、
・捜索、
・小説、 映画、 動画、映像

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

非暴力抵抗という戦術

世界中の授業に毎週
非暴力抵抗についての議論を組み込んだら
人類の共存は約束されたことになる

・・・・・・・・・・・・・・・・・

非暴力抵抗 VS いじめ、喧嘩
・お前の体を痛め付けるのは興味ない
・お前が痛め付けたこっちの体の治療費を払うか
・治療費の代わりに買い物に付き合ってお前が払え
・治療費の代わりにカツ丼食わせろ
・心が傷付いたぞ。治療費代わりに飯おごれ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

圧迫感にギャーッ てときは
ずるい手も模索する
・眠りながらやる
・発狂、自己破壊 を目指してみる
・「この状態が通常」を目指してみる
・ずるい手を試してみる
に庇われてるって感じる

限界は誤解
ずるい手を使ってでも続けてると
その先に行ける

           

〜まとめ
結論を簡単にいうと
「この人を見よ」ってことです

↓ この人に衝撃をうけました
ジーン・シャープ。
「独裁体制から民主主義へ 権力に対抗するための教科書」
https://ka2.link/situke/syougeki/#1

↓ この人に衝撃をうけました
ヴィクトールフランクル 。
「夜と霧 」
ロゴセラピー 。
「生きる意味」 に導かれてる って感じる
https://rreey.xyz/suki/rogo/

↓ この人に衝撃をうけました
ホーキング。
https://ka2.link/situke/syougeki/#16

           

           

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です